彩ユニオン

Note

88年前の和装マネキンに現代の技術を掛け合わせ、サステナブルな「紙製マネキン」を開発

彩ユニオンは、石油由来素材を使用せず、紙、木材、スチールのみで、使用後には素材を分解し、リサイクル、リユースのできる、100%サステナブルな「紙製マネキン」を開発しました。

従来のマネキンは、化学製品であるFRP(繊維強化プラスチック)で製造することが一般的であり、リサイクルの難易度が高く、不要になった際には産業廃棄物となるケースが多くありました。しかし、ファッションの世界でも持続可能性がブランドにとって重要な課題となる中で、私たちは、サステナブルな思想に合致するマネキンの必要性を感じていました。

そこで、私たちの原点である、88年前、創業当時の紙製和装マネキンの技術を検証するとともに、日本人形や紙張り子といった伝統工芸の技術を学び直し、それらを活用しながら、FRPではなく紙でボディをつくる試作を国内工場で重ねてきました。マネキンでは、先に開発した胴体部分のみの「紙製トルソ」に比べ、手や足先といった細部の表現により高い技術が求められましたが、ついに実現した私たちの自信作がこの「紙製マネキン」です。

当社オリジナルの人気シリーズ「Colors(カラーズ)」のエコラインに新たに加わる「紙製マネキン」は、SUSTAINABILITYを掲げるファッションブランドやアパレル商品に最適な“究極のサステナブルマネキン”です。
発売開始は、2022年春を予定しています。現在、プロトタイプを弊社ショールームに展示中ですので、ぜひ実物に触れて、紙ならではやさしいテクスチャーを体感してください。 

紙製マネキン」のお問い合わせはこちらまで。
電話:03-6381-7600
メール:saiuni-web@saiunion.co.jp